2022年より、「店舗向け」としてCDを選ぶ「BGM選盤」のみでなく、「個人向け」のプレイリスト選曲を始めます。

〈プレイリスト選曲について〉

これまではCDを1枚1枚セレクトする「選盤」のみでしたが、今後は30分、60分といった時間単位での「選曲」のご依頼をお受けいたします。

「Apple Music」または「Spotify」の音楽サブスクリプション利用を前提としたサブスク内の「プレイリスト」の選曲です。CD-Rなど選曲した音源データを提供するものではありません。(現在Apple Music、Spotify以外のサブスクには対応しておりません。)

〈選曲料金について〉

選曲に対するギャランティはプレイリスト毎の「プレイリスト選曲料(契約料込み)」です。試験段階のため長期契約はまだおこなっておりません。ご依頼毎のワンショット契約というかたちになります。

・契約料、プレイリスト選曲料は非公開(依頼内容によって変わりますが30分¥2,500〜とお考え下さい)
・支払いは銀行振込のみ

〈注意点〉

これまで店舗BGMとして提供していた「CD選盤」と大きく違う点がございます。「Apple Music」「Spotify」等の音楽サブスクリプションサービスは個人利用を対象としているため、ご依頼は個人名義のみとさせていただきます。提供したプレイリストを店舗やイベントでのBGMとしての利用される場合については、当店では責任を負いかねます。ご了承ください。
以上の点も含め細かな規約事項がございます。ご依頼後に契約内容をご確認いただきます。

〈選曲テーマについて〉

下記の要素を参考に「こんなときに流す音楽が欲しい」というテーマを決めてご依頼ください。テーマはお客様と相談のうえ具体的に詰めてまいりますので、最初は簡単なテーマでご依頼いただいて構いません。

  • 気分
  • イメージ
  • 時間帯/場所
  • 曲想
  • 楽器
  • ジャンル
  • ご依頼者様の音楽的趣向
  • プレイリストの長さ/30分単位

〈ご依頼方法〉

店頭またはメール/問い合わせフォームにてお気軽にご相談ください。

mail

新たな取り組みとなりますので初めは不慣れな点があるかと思います。何卒ご容赦の上、ご検討いただけましたら幸いです。

従来通りの、CDを1枚1枚選ぶ「選盤」も引き続きお受けしております。詳細→こちら