茶道の本を読み二十四節気の存在を知ったfelbmは、まず1年間、その意味を汲みながら季節の細やかな変化を感じ取って日記を付けてゆくことに費やし、さらにもう1年かけて様々なフィールドレコーディングとともに曲を制作し本作を完成させました。暦をなぞるのは植物や動物、大地や空の機微を感じ、次の季節の気配に敏感になること。それは音を含めた意識/感覚を広げることに他なりません。フルートやピアノをメインとしながら、自然音や静けさも主役となっているアルバムです。
これまでリリースされたアナログ作品が大きな注目を集めていた、オランダ人Eelco Topperのソロ・ユニットfelbmの初CDリリース作品。febmは本作に寄せてオランダの思想家Henriëtte Roland Holstの言葉を借り、「”自然の静寂は多くの音を知っている”という言葉を胸に、自然の静寂に耳を傾けてください」と綴っています。
[ Disc 1 ]
01. winter i
♪
02. winter ii
♪
03. winter iii
04. winter iv
♪
05. winter v
06. winter vi
♪
07. spring i
08. spring ii
♪
09. spring iii
10. spring iv
11. spring v
♪
12. spring vi
[ Disc 2 ]
01. summer i
♪
02. summer ii
03. summer iii
04. summer iv
♪
05. summer v
♪
06. summer vi
♪
07. fall i
08. fall ii
09. fall iii
♪
10. fall iv
♪
11. fall v
♪
12. fall vi
♪
total playing time: 39:41/42:09